大和証券福祉財団 「2025年度ボランティア活動助成」募集について

 大和証券福祉団よりお知らせがあります。    高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動や、地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動に対する助成金です。    詳しくは、募集要項チラシをご覧ください。  また、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。   問合せ先 〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル 電話番号:03-5555-4640 F A X:03-5202-2014  ホームページ: https://www.daiwa-grp.jp/dsz/ 応募要領 申請書

>>記事を見る

公益財団法人ヤマト福祉財団「障がい者福祉助成金」の募集について

 公益財団法人ヤマト福祉財団よりお知らせがあります。    障がい者の給料増額に努力し取り組む事業所・施設に対し、さらに多くの給料を支払うための事業の資金としての助成金となります。    詳しくは、募集要項チラシをご覧ください。  また、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。   問合せ先 公益財団法人ヤマト福祉財団 〒104-8125 東京都中央区銀座2-16-10   電話番号:03-3248-0691 F A X:03-3542-5165 ホームページ: https://www.yamato-fukushi.jp/ 2026年度ヤマト福祉財団助成金募集要項

>>記事を見る

公益財団法人パナソニック教育財団こころを育む総合フォーラム 「2025 年度 子どもたちの“こころを育む活動”」募集について

 公益財団法人パナソニック教育財団よりお知らせがあります。    家庭、地域、学校、企業などで取り組まれている、子どもたちのこころの成長につながる活動を表彰します。心温まる活動のご応募をお待ちしています。    詳しくは、募集案内チラシをご覧ください。  また、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。   問合せ先 公益財団法人パナソニック教育財団 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-10 第2ローレルビル6F 電話番号:03-5521-6100 F A X:03-5521-6200 ホームページ: https://www.pef.or.jp/ 募集案内 応募申請書

>>記事を見る

〇「令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」のお知らせ

 トカラ列島近海を震源とする地震の群発により、令和7年7月3日、鹿児島郡十島村に災害救助法が適用され、多くの島外避難者が出る事態となりました。  この地震により被害をうけられた方々を支援することを目的に、義援金の受付を行っております。  義援金は日本赤十字社福島県支部喜多方市地区及び福島県共同募金会喜多方市共同募金委員会を通じて、被災者のために使われます。 皆様のあたたかい支援を、よろしくお願いいたします。   募集期間:~令和7年9月30日(火)   義援金受付場所:喜多方市社会福祉協議会本・支所 窓口      ※領収書の発行が必要な方は窓口にお申し付けください。   ※本会では、物品の寄付の受付は行っておりません

>>記事を見る

熱塩加納保健福祉センター「夢の森」保養施設の臨時休業延長のお知らせ

 いつもご利用ありがとうございます。  熱塩加納保健福祉センター「夢の森」の保養施設は、源泉ポンプの故障のため4月9日(水曜日)から臨時休業とさせていただいております。  このたび、喜多方市において故障原因の特定に向けた調査を行うことになりました。調査に伴い、当分の間、休業とさせていただきます。  利用者の皆様には、大変ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。    〇調査等に関するお問い合わせ先  喜多方市熱塩加納総合支所 住民課 市民サービス班  〒966-0192 福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森5000番地   TEL:0241-36-2112、0241-36-2113       FAX:0241-36-2191

>>記事を見る

〇「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」ご協力の御礼とご報告

 令和7年2月26日に大船渡市で発生した大規模な林野火災における義援金の受付を、6月末まで行ってまいりました。  お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社福島県支部及び福島県共同募金会を通じて、全額が被災地域に届けられました。  皆さまの温かいご支援とご協力に感謝申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。   義援金総額  119,103円      日本赤十字社福島県支部喜多方市地区        福島県共同募金会喜多方市共同募金委員会

>>記事を見る