公益財団車両競技公益資金記念財団からのお知らせ

公益財団車両競技公益資金記念財団では、下記の募集をしております。   〇「令和7年度高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動」 に対する助成(第2回)   【事業内容】 本助成事業は、高齢者、障害者等の支援のために地域の社会福祉に係わるボラン ティア活動を行っている、原則として法人格がない財政基盤の弱い民間団体(以下「団体」という。)を中心として、ボランティア活動に必要な各種器材を整備するための購入費用(以下「事業費」)に対して助成を実施します。 本助成事業の事業期間は交付決定の日から令和8年5月31日(日)です。   【応募資格】 本助成事業の対象者は、不特定多数の高齢者、障害者の支援を目的とするボラン ティア活動を行う法人格を有しない第1号から第3号に掲げる要件を満たす団体及び第4号に掲げる特定非営利活動法人(以下「団体等」という。)とします。 (1)ボランティア活動を実施する5人以上の個人で構成する団体であること。 (2)ボランティア活動を2年以上継続して実施するなど相当の実績があること。 (3)会則又は規約に基づき活動し、その経理が適切に…

>>記事を見る

〇「2025年パキスタン洪水救援金」のお知らせ

 2025年6月末以降気候変動によって激化したモンスーンの雨により、パキスタン全土で広範囲にわたる洪水や鉄砲水、土砂崩れなどが発生し、各地で甚大な被害を受けています。  日本赤十字社は、下記のとおり救援金の受付を開始しました。  この救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、パキスタン赤新月社および日本赤十字社が行う、パキスタンにおける救援・復興活動等に充てられます。  皆さまの温かいご支援をお待ちしております。   募集期間:~令和7年11月28日(金)   救援金受付場所:喜多方市社会福祉協議会本・支所 窓口      ※領収書の発行が必要な方は窓口にお申し付けください。   また、直接振込での寄付も可能です。 詳しくはhttps://www.jrc.or.jp/contribute/help/2025pakistan/をご覧ください。 ※本会では、物品の寄付の受付は行っておりません。

>>記事を見る

寄付本事業のお知らせ

〇赤い羽根共同募金運動がスタートします    読み終えた本の中には、まだまだ利用できるにもかかわらず、リサイクルされずに捨てられてしまう本がたくさんあります。  読み終えた本などの寄付を通して、「地域の支え合い」活動に参加しませんか?  寄付していただいた本などは、喜多方市共同募金委員会(喜多方市社会福祉協議会)を通じて中古買取業者で換金し、翌年度喜多方市の地域福祉活動に役立てられます。  皆さまからお寄せいただいた募金は、子どもたち、障がい者、高齢者などの福祉向上を支援するため、喜多方市の様々な地域福祉活動に幅広く活用されます。  皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。   【問い合わせ:喜多方市社会福祉協議会 ℡0241-23-3231】

>>記事を見る

赤い羽根共同募金からのお知らせ

〇赤い羽根共同募金運動がスタートします  10月1日より、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。    皆さまからお寄せいただいた募金は、喜多方市のさまざまな地域福祉活動の中で、子どもたち、障がい者、高齢者などの福祉向上のために幅広く活用されます。今年度も、皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。    また、赤い羽根共同募金運動のオープニングイベントとして、市内小中高校生などにボランティアの協力をいただき、市内スーパー7店舗において10月1日(火)16時00分より街頭募金を実施いたしますので、お立ち寄りの際はご協力くださいますようお願いいたします。

>>記事を見る