赤い羽根共同募金からのお知らせ

福島県共同募金会では、下記の募集をしております。 〇令和5年度福島県赤い羽根共同募金助成事業(一般公募)   【目的】 福島県共同募金会では、『安心・安全で住みよい福祉のまちづくりのために、または地域に生じた喫緊の福祉課題を解決するために行われる、住民の自発的・組織的な活動や地域の状況に応じた柔軟かつ多様な活動』に取り組んでいる地域のボランティアグループや特定非営利活動法人(NPO)等の支援を目的として、一般公募による助成を行います。   【応募方法】 『令和5年度福島県赤い羽根共同募金助成事業〔一般公募〕応募要領』をよくお読みいただき、所定の応募用紙にてご応募ください。   【応募受付期間】 令和5年4月1日(土)~5月31日(水) ※消印有効   【スケジュール】 ○結果の通知:令和5年7月中旬 ○助成金交付式、事務説明会:令和5年7月下旬(予定) ○配分事業の実施期間:令和5年度内(令和6年3月31日まで)に実施・完了してください。   【報告】 助成を受けて行う事業が完了した後、実施内容や収支状況等について所定の様式により速やか…

>>記事を見る

赤い羽根共同募金からのお知らせ

福島県共同募金会では、下記の募集をしております。 〇令和5年度共同募金による令和6年度配分について   【目的】 福島県共同募金会では、誰もが住み慣れた地域で安心・安全に生活することができるよう、地域の実情に応じて行われる多彩な民間社会福祉活動を支援するために、社会福祉施設、県域で活動する福祉団体、小規模作業所又は地域活動支援センターなどに対する配分を行います。   【応募方法】 『共同募金会配分規程』及び『共同募金配分申請要領』をよく読み、所定の様式により申請してください。   【応募受付期間】 令和5年4月1日(土)~5月31日(水) ※消印有効   【スケジュール】 〇配分結果の通知:令和6年4月上旬   〇配分決定通知書交付式、事務説明会:令和6年4月下旬 ※配分決定後の事務手続き・注意事項等を説明しますので、 必ず出席してください。   〇配分事業の実施期間 令和6年度内(令和7年3月31日まで)に実施・完了してください。 【報告】 事業が完了した後、事業実施内容や収支状況等について、所定の様式により速やかに報告して…

>>記事を見る

赤い羽根共同募金からのお知らせ

福島県共同募金会では、下記の募集をしております。   〇令和5年度赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金2」 被災地住民支え合い活動助成事業   【目的】 東日本大震災からの復興に向け、復興・災害公営住宅や避難先、転居先での新たなコミュニティづくりや、避難解除となった地区や津波等で被災した地区のコミュニティの再生を目的としています。被災者の孤立を防ぎ、互いに支えあい、見守りあえる関係づくりを目指し、そのきっかけとなる交流事業や支援活動に助成します。   【助成団体】 (1) 対象団体 福島県在住者5名以上で構成されているボランティアグループやNPO法人等の非営利団体で、浜通り地区の市町村、川俣町若しくは田村市の住民同士が助け合う団体、又は当該市町村の被災者を支援する団体に限る   (2) 助成対象活動 福島県内において令和5年度に実施する以下の活動で、主に ① 東日本大震災による避難者、帰還者及び転居者の住民同士が行う助け合い活動 ② 東日本大震災により多くの住民が避難した地区等においてコミュニティを再生するために住民同士が行う助け合…

>>記事を見る

公益財団法人みずほ教育福祉財団からのお知らせ

〇公益財団法人みずほ教育福祉財団  第21回「配食用小型電気自動車寄贈事業」   【趣旨】  高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福祉活動の重要性が、一段と高まっています。とりわけ高齢者を対象とした配食サービスは、声掛けを通じた友愛活動を兼ねていることから、極めて意義深いものがあります。みずほ教育福祉財団では、高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、高齢者向け配食サービスを行っている団体に対し、配食用小型電気自動車の寄贈を行います。   【助成対象】  ①高齢者を主な対象とし、原則として、1年以上継続して、週1回以上、調理・家庭への配食・友愛サービスを一貫として行っていること。  ②法人・任意団体を問わず、非営利の民間団体であること。ただし、実施する配食サービスが全て行政等からの受託である団体の場合は、当該部門の営業利益が黒字ではないこと。  ③現在の活動を継続するにあたって、配食用の車両が不足しており、本寄贈によって運営の円滑化が見込まれること。  ④本寄贈を過去6年以内(平成30年以降)に受けていないこと。   【寄贈内容】   ①助成内容:配…

>>記事を見る

公益財団法人大同生命厚生事業団2023年度「ボランティア活動助成」について

〇公益財団法人大同生命厚生事業団2023年度「ボランティア活動助成」 【趣旨】  シニア(満60歳以上)及びビジネスパーソンが活動するボランティア団体を対象に、ボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とし、助成を行います。 【助成対象】  ①シニアボランティア活動助成   社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするシニア(年齢満60歳以上)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。  ②ビジネスパーソンボランティア活動助成   社会福祉の推進に役立つボランティアを行っているか、または行おうとするビジネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業主)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。 ①②どちらも、過去3年以内(2020年~2022年)に当財団の助成を受けたグループは除く。 【活動テーマ】 ①高齢者福祉に関するボランティア活動 ②障がい者福祉に関するボランティア活動 ③こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動  ただし、少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。  いずれも目的、…

>>記事を見る

「令和5年度おもちゃ図書館について」

 本会の「おもちゃ図書館事業」は、令和5年4月1日より喜多方会場(本所)を毎月第2、第4火曜日、塩川会場(塩川支所)を毎月第2、第4水曜日に開館日を変更いたします。なお、キッズスペースにおいては常時解放しておりますので、お気軽にご利用ください。

>>記事を見る

赤い羽根共同募金からのお知らせ

中央共同募金会では、下記の募集をしております。   〇(公財)車両競技公益資金記念財団による令和5年度第1回保育所等の整備に対する助成事業について   【助成対象期間】令和5年4月~令和6年3月 【応募締切】令和5年3月31日(金)必着 【主催】公益財団法人車両競技公益資金記念財団 【助成対象者】保育所等を所有し運営する社会福祉法人 【対象事業】原則として、完成後15年以上経過した保育所等で、令和5年度に実施する補修改善事業が対象となります。 【申請額】総事業費の2/3以内かつ400万円以内(※万単位未満切捨て)   詳しくは下記までお問い合わせ下さい。資料を郵送いたします。 【問い合わせ:喜多方市社会福祉協議会 地域福祉課】 【℡:0241-23-3231】

>>記事を見る

公益財団法人みずほ教育福祉財団からのお知らせ

〇公益財団法人みずほ教育福祉財団  第40回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」   【趣旨】  地域共生社会の実現に繋がる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループ及び高齢者を主な活動対象とするボランティアグループに対し、利他性を有する活動にて継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。   【助成対象】  ①グループメンバー:10~50人程度  ②活動実績:満3年以上(令和5年3月末時点)  ③本助成を過去3年以内(令和2年度以降)受けていない事  ④規約、会則、年度ごとの活動報告書類及び会計報告書類が整備され、規約(会則)に定めるグループ名義の金融機関口座を保有している事   【助成金額】   1グループにつき10万円を上限に選考委員会にて助成金額を決定します。   【応募締切】 令和5年5月19日(金)必着 送付先:東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング 公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部   詳しくは、公益財団法人みずほ教育福祉財団のホームページをご覧ください。 http:…

>>記事を見る

「2023年トルコ・シリア地震救援金」のお知らせ

 令和5年2月6日にトルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生し、これまでに、両国合わせて 20,000人を越える方が犠牲となっています。  本会では、この災害で被災された方々を支援するため、募金箱を設置しております。  この救援金は、日本赤十字社福島県支部喜多方市地区を通じて、被災者のために使われます。  皆さまの温かいご支援をお待ちしております。   募集期間:~令和5年5月19日(金)   募金箱設置個所:喜多方市社会福祉協議会本所・各支所   ※本会では、物品の寄付の受付は行っておりません。   ・今回の救援金について https://www.jrc.or.jp/contribute/help/2023turkeysyria/  

>>記事を見る

「2023年トルコ・シリア地震救援金」の寄付について

 この度、日本赤十字社で行っている2023年トルコ・シリア地震救援金の趣旨に賛同いただき、喜多方市立第一小学校の児童の皆さんよりご寄付をいただきました。  温かいご支援ありがとうございました。    引き続き、本会では2023年トルコ・シリア地震救援金を受け付けております。  寄付していただいた救援金は、日本赤十字社福島県支部喜多方市地区を通じて、被災者のために使われます。  皆さまの温かいご支援をお待ちしております。   募集期間:~令和5年5月19日(金)   募金箱設置個所:喜多方市社会福祉協議会本所・各支所   ※本会では、物品の寄付の受付は行っておりません。   ・今回の救援金について https://www.jrc.or.jp/contribute/help/2023turkeysyria/

>>記事を見る