連日新聞・テレビ等で報道されておりますとおり、1月1日に発生しました令和6年能登半島地震により、北陸地方を中心に大きな被害が発生しております。 情報を耳にし、被災者及び被災地のためになにかしたいとお思いの方も多くいらっしゃるかと思いますが、現在被災地では、被害状況の確認や災害ボランティアセンターの準備調整などを行っておりますので、次の事項にご留意をお願いいたします。 1 義援物資は、企業・団体からのまとまった規模のみの受付けを被災地において行っており、個人の物資提供は受付けておりません。 2 被災地の行政及び社協では、被害状況の確認や被災された方からの支援依頼の連絡調整などに対応中ですので、電話やメールでのお問い合わせはお控えください。なお、最新情報は被災地の公式ホームページ等で発信されますので、そちらでご確認ください。 全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報 https://www.saigaivc.com/ 被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
お知らせ
〇「令和6年能登半島地震災害義援金」のお知らせ
令和6年1月1日石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、北陸地方を中心に大きな被害が発生しております。 本会では、この災害で被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っています。 この義援金は、日本赤十字社福島県支部喜多方市地区及び福島県共同募金会喜多方市共同募金委員会を通じて、被災地の復旧、復興に役立てられます。 皆さまの温かいご支援をお待ちしております。 募集期間:~令和6年12月13日(金) 受付窓口:喜多方市社会福祉協議会本・支所 ※領収書の発行が必要な方は窓口にお申し付けください。 募金箱設置個所:喜多方市社会福祉協議会本所・各支所 喜多方市役所本庁・各総合支所 ※本会では、物品の寄付の受付は行っておりません。
熱塩加納保健福祉センター「夢の森」の臨時休業について
日頃より熱塩加納保健福祉センター「夢の森」をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 11月25日から源泉揚湯ポンプの故障により、当面の間、臨時休業とさせていただいておりますが、休業期間については令和6年2月末の予定となっております。再開の際は、改めてホームページ等でお知らせいたしますので、利用者の皆様には大変ご不便をおかけしておりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 【お問い合わせ】喜多方市社会福祉協議会熱塩加納支所 ℡0241-36-3112
いきいきチャレンジ体験教室開催 ~よらんしょ、見らんしょ、いっしょにやんべ!!~
令和6年3月9日(土)と10日(日)に高齢者生産活動センターにおいて、体験教室を開催いたします。 陶芸、手芸、織物、押し花絵、わら工芸と多種多様な活動が体験できますので、この機会にぜひご来場ください。 ※要事前予約 ☎0241-24-2297
赤い羽根共同募金からのお知らせ
福島県共同募金会では、下記の募集をしております。 〇令和5年度「NHK歳末たすけあい募金」による配分申請の募集 【目的】 福島県共同募金会では以下の事業に対しての配分を行います。 ①障がい者支援事業 障がい者の自立と社会参加を促進するため、障がい者小規模作業所又は障害者総合支援法に基づく地域活動支援センターが実施する、利用者の自立支援、就労支援、処遇改善等を目的とした事業に対して配分。 ②子育て支援事業 地域における子育て活動を支援するため、地域保育所(認可外保育施設)又は児童福祉法に基づく地域型保育事業のうち小規模保育事業及び家庭的保育事業を行う保育所が実施する保育環境の整備・充実を目的とした備品の購入に対しての配分。 【応募方法】 【NHK歳末たすけあい募金配分申請要領】をよくお読みいただき、所定の応募用紙にてご応募ください。 【応募受付期間】 令和5年12月1日(金)~12月25日(月) 【スケジュール】 〇結果の通知・送金 令和6年4月上旬となります。 〇配分交付式・事務説明会 令和6年4月下旬 ※配分決定後の事務手続…
令和6年4月採用 正規職員募集
本会では、令和6年4月採用の正規職員を募集いたします。 実施要領・申込書・受験票等については、本会本所・各支所の窓口にお越しいただくか、下記よりダウンロードして下さい。 R6実施要項 R6受験申込書と受験票xlsx 【お問い合わせ】 喜多方市社会福祉協議会総務事業課 ℡0241-23-7371
熱塩加納保健福祉センター「夢の森」の営業について
日頃より熱塩加納保健福祉センター「夢の森」をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 11月25日(土)より源泉ポンプの修理のため、当面の間、臨時休業とさせていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけしておりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします 【お問い合わせ】喜多方市社会福祉協議会熱塩加納支所 ℡0241-36-3112
喜多方市高齢者生産活動センター永年会員表彰
令和5年11月15日、高齢者生産活動センター会員として、20年の永きに亘り生産活動にご尽力をされた伊関ヒデさん(手芸グループ)に対し、齋藤会長より表彰状を授与しました。
赤い羽根共同募金からのお知らせ
福島県共同募金会では、下記の募集をしております。 〇コラボレーションピンバッジ募金のお知らせ この度、福島県共同募金会では、県内で活動する5つのプロスポーツチーム(福島ユナイテッドFC、福島レッドホープス、福島ファイヤーボンズ、いわきFC、デンソーエアリービーズ)とコラボレーションし、新たに限定ピンバッジを作成いたしました。赤い羽根共同募金にご協力いただいた方限定で、赤い羽根仕様のオリジナルピンバッジを進呈いたします。 ピンバッジは、福島県共同募金会への共同募金として1,000 円以上のご寄付をいただくと、御礼としてお好きなチームのピンバッジを1つ進呈いたします。また、4,500 円以上のご寄付をいただきますと、5つすべてのバッジを進呈いたします。(詳しくはこちら) 【募金方法】 ①インターネット募金 ②金融機関口座(東邦銀行)からの寄付 ③喜多方市共同募金委員会での受付(喜多方市社会福祉協議会 本所・支所窓口での受付) 【応募締切】 ③喜多方市共同募金委員会での受付の場合、令和5年12月15日(金)受付締め切りとなり…
「豊川地区生活支援支え合い会議」の設立
住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、地域全体で支え合う仕組みづくりを推進する「生活支援支え合い会議」が11月3日(金) 豊川地区に設立されました。 地域のみなさんが親しみを感じられるように愛称を公民館だよりで公募し、応募総数23件のなかから「豊かな心で支え隊」が選ばれました。 これから、豊川町に住む方々がいつまでも安心して暮らせるように、地域の支え合いや助け合いの仕組みづくりに取り組みます。 社会福祉法人 喜多方市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL 0241-23-3231