「NHK海外たすけあい」

喜多方市赤十字奉仕団では「NHK海外たすけあい」として、平成30年12月22日(土)に市内スーパー2ヶ所にて街頭募金を実施しました。 この「NHK海外たすけあい」は、海外で紛争や飢餓・病気などで命の危機に直面している人々を救うための募金で、毎年12月1日から12月25日の機関に日本赤十字社とNHKが共同で展開しているものです。 集まった募金は日赤県支部を通して、海外の支援を必要とする方々のために活用されます。  

>>記事を見る

〇第21回 ふくしまボランティアフェスティバル

平成30年8月4日(土)ふくしまボランティアフェスティバルがパルセいいざかで開催され、本市からは下記の方々が表彰されました。 表彰された皆様おめでとうございます。 今後も喜多方市の福祉向上のためにご尽力いただきますようお願いします。 <福島県知事感謝>  五十嵐文子氏 遠藤孝子氏 <福島県社会福祉協議会長表彰> 関本文子氏 矢部公子氏 <福島県社会福祉協議会長感謝> 上野久子氏 齋藤靖子氏 佐藤照子氏 佐藤フヂ氏 点訳サークル「eye」の会 朗読ボランティア「せきれいの会」

>>記事を見る

「気軽にはじめよう!身近なボランティア」

「気軽にはじめよう!身近なボランティア」

県社協と本会の共同主催により、平成30年度協働による地域の福祉力向上事業「気軽にはじめよう!身近なボランティア」を開催します。 この事業は、身近にあるボランティア活動の発表や災害時の支え合い活動についての講演等を通して、地域におけるボランティア活動の普及及び啓発を図る事を目的として実施するものです。  ボランティア活動や地域の活動に興味・関心のある方など、どなたでも参加できますので、お気軽にお申込みください。   日  時:平成31年1月19日(土)10:00~14:00 会  場:喜多方市総合福祉センター 多目的ホール  参 加 費:無 料  申し込み:1月15日(火)まで本会へ電話もしくは参加申込書にてお申し込み下さい ※詳しくは下記PDFよりご覧下さい。   開催要項   共同事業チラシ

>>記事を見る

~災害義援金の募集~

現在、喜多方市社会福祉協議会では 「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」 を募集しております。 平成30年9月6日に北海道東部を襲った地震により、多くの人的被害と大規模な住家被害を出しました。 本会ではこの災害で被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。 義援金は日本赤十字社及び中央共同募金会を通じて、被災者の支援に使われます。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。 受付期間:平成31年3月31日(日)まで 受付場所:喜多方市社会福祉協議会本支所 喜多方市本庁及び各総合支所(募金箱) ※お問い合わせ先 【喜多方市社会福祉協議会 TEL:0241-23-3231】

>>記事を見る

熱塩加納保健福祉センター『夢の森』工事に伴う温泉休業について

日頃より熱塩加納保健福祉センター「夢の森」をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 さて、熱塩加納保健福祉センター「夢の森」では、利用される皆様が安全で快適にご利用いただけるよう、下記の日程で屋根の修繕工事及び脱衣室のトイレ増設工事を行うこととしました。 つきましては、工事期間中、温泉を休業とさせていただきます。                記              臨時休館期間      平成30年9月10日(月)~11月9日(金) ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 【お問い合わせ】 喜多方市社会福祉協議会熱塩加納支所 ℡0241-36-3112

>>記事を見る

「おもちゃ図書館」からのお知らせ

山都・高郷支所の「おもちゃ図書館」では、利用者が大変少ないため、本年10月から通常の開催は休止しイベントのみの開催といたしますので、お知らせいたします。 開催日  10月23日(火)リンゴ狩り 12月18日(火)クリスマス会  2月19日(火)ひな祭り 会 場(集合場所) 山都保健センター

>>記事を見る

第2回ふれあいきたかた社協まつりの開催

社会福祉協議会の事業及び共同募金運動、福祉団体の活動について市民の方々に一層の理解を頂くことを目的として、「第2回ふれあいきたかた社協まつり」を開催いたします。 イベントには盲導犬とのふれあいや非常食体験などの他、子どもが楽しめるキッズコーナーも企画しております。 お誘いあわせの上ご来場ください。 また、「ふれあいきたかた社協まつり」での福祉バザーに向けて、物品を募集しております。 皆さまのご家庭に眠っている遊休品がありましたら、ご協力をお願いいたします。 ●募集物品  新品または未使用の日用生活品  (例:タオル等、洗剤類、鍋・やかん、食器類、おもちゃ類、本・文具類 他) ●受付できない物品  衣類、食品、大型の家具や家電、記念品等で物品に直接名前等が入っているもの  (例:テレビ、パソコン、電子レンジ、ソファ、「○○○新築祝」等と刻まれた器等) ●募集期間  8月24日(金)まで募集しております。 日時 平成30年9月1日(土)10:00~14:00 会場 喜多方市総合福祉センター

>>記事を見る

平成30年度「ふれあい社会福祉講座」のご案内

平成30年度「ふれあい社会福祉講座」のご案内

社会福祉に対する関心と意義の向上を図るため、市民の皆様を対象とした「ふれあい社会福祉講座」を開催します。 全講とも聴講無料ですので、お誘いあわせの上、ご来場下さい。  会 場:喜多方市総合福祉センター(2F多目的ホール)   ○第1講  平成30年7月4日(水)午後1時30分 テーマ  「会津三十三観音の魅力について」   講 師  歯科医師 志田 公司 氏    ○第2講  平成30年7月11日(水)午後1時30分 テーマ  「大腸癌診療の最前線」~カプセル内視鏡って何?~ 講 師  公立大学法人福島県立医科大学 会津医療センター      小腸・大腸・肛門科学講座       教授 冨樫 一智 氏    ○第3講  平成30年7月19日(木)午後1時30分 テーマ  「金融機関から見た 知って得する終活講座」 講 師  株式会社東邦銀行 法人営業部      調査役 馬場 貴裕 氏    ・事前の申込み不要。受講は無料です。  ・3講座すべてを受講いただいた方には、修了証を交付いたします。   詳しくは下記ファイルをご覧下さい。 ふ…

>>記事を見る

~災害義援金の募集~

現在、喜多方市社会福祉協議会では 「平成30年大阪府北部地震災害義援金」 「平成30年7月豪雨災害義援金」 を募集しております。   平成30年6月18日の大阪府北部を襲った地震、また、同年7月上旬の西日本での豪雨災害により、多くの人的被害と大規模な住家被害を出しました。 本会ではこの災害で被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。 義援金は日本赤十字社及び中央共同募金会を通じて、被災者の復興支援に使われます。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。   受付期間:平成30年9月28日(金)まで 受付場所:喜多方市社会福祉協議会本支所               喜多方市本庁及び各総合支所(募金箱)   ※お問い合わせ先 【喜多方市社会福祉協議会 TEL:0241-23-3231】

>>記事を見る

平成30年度介護職員初任者研修事業<受講生大募集>

介護人材の養成を図るため「介護職員初任者研修」を開講いたします。この研修は市からの委託を受けて実施するものであり、介護の資格を取得して介護施設やホームヘルパーとして働きたい方を対象としています。 全カリキュラムを受講し終了認定を受ければ、旧ホームヘルパー2級に相当する資格を取得する事が出来ます。   <昼コース>8:40~17:00頃まで  日 程:平成30年7月4日から平成30年9月4日   ※主に毎週火・水・木・金曜日に実施   締 切:平成30年6月28日(木) <夜コース>18:20~21:30   日 程:平成30年7月3日から平成30年12月27日   ※主に毎週火・木曜日に実施  締 切:平成30年6月28日(木)    ○会 場:喜多方市塩川体育館 他 ○定 員:各コース20名 ○受講料:喜多方市民5,000円/市民以外10,000円     ※その他テキスト代として別途6,069円が必要です。   希望者は下記PDFより申込書等をダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送または持参にてお申し込み下さい。 平成30年度介護職員初任者研修事業資…

>>記事を見る