寄付・募金者の方々

本会へご寄付いただいた方の一部を紹介いたします。あたたかい善意に感謝申し上げます。
寄付・募金については、寄付・募金についてのページをご覧ください。

令和元年11月19日 「きたかた子育てサポートセンター」様

令和元年11月19日 「きたかた子育てサポートセンター」様

「喜多方子育てサポートセンター」様よりエコキャップ約36㎏、プルタブ4㎏の寄付を受けました。エコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られ、プルタブは換金して貸出用車椅子の更新に充てられます。

>>記事を見る

令和元年7月10日 「昭和電工株式会社喜多方事業所」様

令和元年7月10日 「昭和電工株式会社喜多方事業所」様

昭和電工株式会社喜多方事業所では、リサイクルと地域福祉貢献活動を目的として「アルミ缶リサイクル活動」に取り組んでおり、この度、社員の皆さんがそれぞれのご家庭からアルミ缶を持ち寄りリサイクルにあてた1年間の活動の成果を、本市の地域福祉向上に役立てていただきたいと本会にご寄付をいただきました。当日は、総務部長の中川 尚さんが来所され、齋藤会長へ手渡しました。

>>記事を見る

平成31年4月5日 「JA会津よつばいいで地区女性部」様

平成31年4月5日 「JA会津よつばいいで地区女性部」様

「JA会津よつばいいで地区女性部」様よりエコキャップ約390キログラム、プルタブ36.6キログラムの寄付を受けました。エコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られ、プルタブは換金され、貸出用車イスの購入に充てられます。

>>記事を見る

平成31年3月19日 「喜多方市立松山小学校」様

平成31年3月19日 「喜多方市立松山小学校」様

「松山小学校」様よりエコキャップ約68キログラム、プルタブ17キログラムの寄付を頂きました。頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られ、プルタブは換金され、貸出用車イスの購入に充てられます。

>>記事を見る