「喜多方市松山小学校」様よりエコキャップ約116キログラムの寄付を頂きました。 頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られます。
平成30年3月14日 「喜多方市立松山小学校」様

本会へご寄付いただいた方の一部を紹介いたします。あたたかい善意に感謝申し上げます。
寄付・募金については、寄付・募金についてのページをご覧ください。
「喜多方市松山小学校」様よりエコキャップ約116キログラムの寄付を頂きました。 頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られます。
平成29年11月3日に開催された「喜多方市内 秋の歩行者天国」におけるバザーの益金を福祉の向上に役立てていただきたいとのことで、本会に寄付をいただきました。
「喜多方カトリック千草幼稚園」様より食料品、日用品等418点のご寄付を頂きました。 この物品は保護者の方々のご協力により集められたもので、本会では生活困窮支援としてフードバンク事業に活用させていただきます。
「福島県立喜多方東高等学校」様よりエコキャップ約15キログラムとプルタブ約25キログラムのご寄付を頂きました。 頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られ、プルタブは資源としての益金から車イス貸出し事業に活用させていただきます。
「喜多方市熱塩小学校」様よりエコキャップ約220キログラムの寄付を頂きました。 頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られ、プルタブは資源としての益金から車イス貸出し事業に活用させていただきます。
会津塩川ライオンズクラブ様よりエコキャップ390.7キログラムのご寄付を頂きました。 頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られます。 ※ワクチン195人分相当
喜多方市の福祉向上に役立てていただきたいと、本会に車イスの寄付をいただきました。 ご寄付いただいた車イスは、堺さんが地域の清掃活動で拾った空き缶等を車イスに換えたもので、今回で3台目となります。 本会としましては、市民への車イス貸出し事業に活用させていただきます。
社員約380名の方々の協力により、アルミ缶等の資源回収による益金を喜多方市の福祉向上に役立てていただきたいとのことで、本会にご寄付をいただきました。
喜多方高齢者生産活動センターにおいて平成29年6月4日(日)に開催された、「第33回センターまつり」の益金を地域の福祉のためにとの趣旨でご寄付いただきました。
喜多方市ふるさと振興㈱のふるさと互助会様よりエコキャップ152.5キログラムのご寄付を頂きました。 頂いたエコキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」等の関連団体を通じて、途上国の子ども達にワクチンとして贈られます。 ※ワクチン76人分相当