会長あいさつ
就任あいさつ
このたび、任期満了による役員改選により、6月24日に開催された理事会において、本協議会会長に選任されました。
これまで、齋藤 勇前会長が長年地域福祉の向上と発展のためご尽力されたことに深く敬意を表するとともに、この職務の重さを痛感し身の引き締まる思いであります。
さて、昨今の社会福祉を取り巻く環境は、少子高齢化、人口減少、過疎化の進行に加え、物価や燃料の高騰が家計を圧迫し、経済的困窮の問題も顕在化してきております。更に、引きこもり、高齢者や児童の虐待、子どもの貧困など、これまで表面化してこなかった課題が社会問題化しております。
このような中、本協議会では令和2年3月に喜多方市地域福祉計画に併せ策定した「地域福祉活動計画」の最終年度を迎えることから、これまでの活動を検証し、新たな計画づくりに取り組んでいるところであり、地域の福祉課題を的確に捉え将来を見すえながら時宜に合った事業を推進してまいります。
本協議会は、今日まで多くの市民の皆様、企業・団体の皆様の支えにより事業推進を図って参りました。現在、介護事業の低迷による厳しい経営状況であり困難な問題も山積しておりますが、地域の皆様の信頼と期待に応えられるよう、職員とともに知恵をしぼり、本会の理念でもある「ふれあいと喜び多いまちづくり」のため、地域福祉の推進に努めてまいりますので、更なるご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げ、就任にあたってのあいさつといたします。
(令和7年6月24日)